2022年2月26日(土)にNNPセミナーが行われました。
Covid-19感染対策が長期にわたり、対面での開催も検討されておりましたが、今回もWEBによる開催となりました。全国35都道府県より100名の参加がありました。
テーマを精神科栄養士のできることを考える~診療報酬から栄養士の活躍の場を探る~として、神奈川県栄養士会会長の西宮弘之先生より診療報酬の仕組みを学びました。
また日本栄養士会医療職域事業推進委員会委員長の原純也先生からは、令和4年度診療報酬改定速報と日本栄養士会の活動についてご講演をいただきました。
午後のセッションでは「栄養士の活躍の場を探る」として、ブレイクアウトルーム機能を使用した、小グループによるグループワークを行いました。
共通の問題提起から日頃の業務を通し、皆様からの寄せられたお悩みを話し合い、他院の工夫や実情、発言も多くあり大いに盛り上がりました。
当会は、横の繋がりを大切に考える団体でもあるため、初めてWEB懇親会を実施しました。対面の良さに近い意見交換の場として、「各地の特産品や名所、うまいもの情報など、知識と共に交流深めた場になった」と、アンケートでも意見をいただけました。
次年度は、6月25日(土)に全国精神科栄養士研修会を開催予定です。また、2023年2月には栃木県でNNPセミナーを開催予定です。
皆さんお知り合いの方と共に、研修会、セミナーへとご参加ください。お待ちしております。
尚、アンケート結果はホームページに掲載致します。